「後回しにする」とは
徳島市繊維卸問屋 (株)山善のてるよ女将こと山口哲代です。
講演会終了~
4日に【生前整理】「終わりよければすべて吉」の、後援会が終わりました。
先生をお呼びしての講演会を、生まれて初めて主催する経験をさせて頂きました。
大勢のお友達や、お知り合いの方々が
一日終わりで疲れた中、夕食時にもかかわらず足を運んでくださいました。
本当にあたたかく、有難い時間が流れました。
お願いした尾崎先生の講演は、本当に面白く、ためになる話満載でした。
一時間があっという間でした。もう少し聞きたかった~。
そんな声がたくさん上がりました。
さすが尾崎先生です。
急なお願いにも関わらず、完璧にこなしてくださいました。
参加者の年齢は幅広くて
参加してくださったお客様は、30代~80代まで幅が広く、先生は的を絞りにくかったと思います。
しかし、どの年代の方も納得できるであろう、先生ご自身の体験話が盛り込前ていました。
とてもリアルで、どの方も「他人事」ではなく、
「自分事」として聞くことができました。
それぞれ、印象に残ったことは違うと思いますが、特に私の心が動いた講演内容の所を書いておこうと思います。
片付け=決断である。
やりたくないこと、難しいこと、めんどくさいことを後回しにしていませんか?
後回しにする言い訳って、際限なくできますよね。
- 忙しい
- 時間がない
- 邪魔される
- 面倒くさい
- 私には無理
- 眠たい etc…
そんなの、みんな一緒ですよね。
そうして人生、前に進みますか?
より一層大変になりませんか?
たまれば、たまるほど、しんどくないですか?
後回しにして、何かいいことがあるでしょうか。
それって、今の生活を大切にしていることでしょうか?
決めながら、やり続ける
片付けも同じです。
たまればたまるほど、しんどいですよね。
仕事なら瞬時に決断できるのに、出来ない事柄は、なぜ、できないのでしょう?
片付けは決断の連続です。
「やる」と、決めたらやるのです。
決めながら進むのです。
モノと向き合い、自分の心と向き合って、決断しながら、ぜひ進めてください。
自分の人生の舵は、自分が握るのです。
人生の主役は、あなた自身ですよ。
と、言う所です。
後回しにするということは・・・
正に私にとって 今、一番聞きたかった言葉のような気がしました。
決断したら、とにかくやる。
やってみて、ダメならやり直せばいいだけ。
後回しにしたって何もいいことは無いよね。
後回しにするということは、自分の人生を大切にしていないんじゃないでしょうか。
人生の主役は、私なのに。
体や心が疲れていると、いつの間にか忘れてしまっていた大切なこと。
先生の講演のおかげで思い出しました。
後回しにするということは、決断を先延ばしにしているだけ。
時間がもったいないなぁー。
一つでも前に進む
一か所ずつでも、綺麗にしていこう。
決断していこう。
片付け=人生の前向きな訓練だ、そう思いました。
他にもたくさん印象に残ったことがありますが、
書けばキリがありません。
また、先生の講演を聞きたい!
そう思いました。
ブログ友達の紀代香さんも、内容を端的にまとめてくれていました。
「紀代香のブログ」
ぜひ、お読みくださいね。
先生の師匠の本
講演会を聞く前に、こちらの本を読みました。
とてもよくわかりました。
折に触れ、読みなおしたい本です。
元気なうちに取り組んでいくこと。
大切です。
命は有限ですもんね。保証は無いんだし。
同じ講演会を聞いても
私が心に残った所と、両親が心に残った所は違うと思います。
夫もしかり。
同じ話を聞いてもそれぞれ違う。
だから、リアルな講演会は楽しいなぁと思いました。
繊維団地の会館などのご案内
繊維卸団地には、広い会場もございます。
平日9時から5時半までは借りることもできます。
また、不用品がたくさん見つかったら、日曜市で販売することもできます。
ぜひ、繊維団地をご活用くださいね。