10月の着付け教室の様子から

徳島市繊維卸問屋㈱山善の着物の先生、てるよ女将こと山口哲代です。
10月は着付け教室の様子を更新できませんでした。
まとめて更新しておきます。

10月スタートのゆかちゃん

10月最初は暑かった~。
ですので、簡単な長襦袢から着付けのお稽古スタートしました。
その後、単衣のウール、袷の着物とレッスンが進みました。
お稽古の合間にしっかり復習してきてくれます。
ありがとう~。
来月は、帯結びです。楽しみですね~。

10月スタートのけいこさん

一回目のお稽古で写真を撮り忘れてしまいました。
長襦袢、着物と進みました。
二回目では、着物をより美しく着られるよう、お稽古しました。
もともと、着物は着るチャンスのある方だったので、お稽古もスムーズに進んでいます。
来月は名古屋帯結びのお稽古が始まります。
楽しみです。

けいこさん二回目

名古屋帯結びのお稽古Tさん

10月前半のお稽古でした。
まだ、暑くて、エアコンをかけてのお稽古となりました。
3回ほど私の都合でお休みさせていただき、もうしわけありませんでした。
春からコツコツとお稽古をかさねられ、もう襦袢と着物はバッチリです。
名古屋帯もお太鼓柄なので、少し難しいのですが、お一人で結べるようになられました。
来月はいよいよ念願の袋帯。
着物は袷の大切なお着物のお稽古になります。
私も気合をいれて頑張りたいと思っています。
そして、美しい着物や帯に会えるのでとても楽しみです。

とてもたくさんの着物をお持ちのKさん

毎回、様々なマイ着物をお持ちくださるKさん。
年も近くてとても優しい方です。
月に二回のペースでお稽古に来てくださっています。
襦袢、着物、名古屋帯、袋帯とお稽古が進みました。
簡単な紬の着物なら10分くらいできられます。
すごいすごい。
そしてマイサイズなので着物も合わせやすい。
お仕度をしてくださったお母様に感謝感謝ですね。
どのお着物も、帯もとても素敵です。
お太鼓柄の名古屋帯は長さが短くて、てこずりますが、長ささえあればスイスイできます。
来月はどんなお着物かなぁ?
いよいよ袷の着物をたくさん楽しめます。
ワクワクしています。

着物で気軽におでかけされるSさん

とても美人さんで、着物が体になじんできているSさん。
今は袋帯のお稽古をされています。
そして、レッスンのあと、着物で帰宅されます。
お買い物に出かけられたりして、着物を楽しんでいらしゃいます。
若い頃買われた念願の着物を着られて、嬉しいと、お喜びいただけました。
帯によってイメージがかわりますね。
来月はどんな着物をたのしまれるかな?
取り合わせも楽しくお稽古しています。

念願の七五三を迎えられたHさん

可愛いお孫さんの七五三のお祝いに着物を着る。
それを目標にお稽古されてきたHさん。
当日は、ご自身も着物を着て、お嬢さんの着物も着せてさしあげました。
コロナも少し落ち着き、七五三のお祝いがみなさんでできて、本当に良かったです。
この日のために、自主練を重ねてこられました。
自分が着るだけでなく、着せ付けまでお稽古されたHさん。
頭がさがります。
そして、本当にきれいに着られて当日を迎えられました。
素敵な七五三詣で、おめでとうございます。
お孫さんの着物もすべて自前のものなんですよ。
また、次の代に引き継いてもらえますしお嬢さんの7歳の御祝いにも使えます。

Hさんご自身、着物がお好きなので、時々着物でお出かけしてくださっています。
報告を聞く度励みになっています。
これからも月に一度のペースで復習にきてくださいます。

着物を着ながらのお話も楽しくてお稽古が待ち遠しいです。

お茶のお稽古友達のNさん

お茶のお稽古友達のNさん。
お母様が準備してくださった着物を着るべく、お稽古に来てくださっています。
元々、着付けを勉強されていたNさんなので、その復習のような感じです。
夏の帯から冬の帯へと変わりました。
10月は暑かったので、着物は単衣でお稽古。
来月からは袷の着物でお稽古されます。
できるだけ口出しせず、手も出さず、見守るようにと思っています。
黙っていてもすいすいできるようになってほしい。
そこを目指して頑張ります。

体調や、予定に合わせてフレキシブルに

私の都合や、ご本人の体調、仕事の都合で沢山はお稽古できませんが、コツコツと練習されているみなさんです。
コツコツだけれど長いんですよ。
みなさん、もう着付けはできるのですが、より綺麗に、より美しくをめざしてお稽古されています。
素敵ですよね。
そして、私のおしゃべりにも上手に付き合ってくださり、私の疑問や不明点がクリアになることが多いみなさんです。
励まされ、わかるわかる!と言ってくださいます。
ありがとうございます。
これからも、楽しみにしています。

エミール着付け教室の様子

エミール着付け教室秋講座は、一回目は座学。座って着物のあれこれのお話をいたしました。
夏に引き続いて受講して下さる生徒さんが多く、夏との違いなどをお話しました。
そして二回目は、実際に着物をきてみました。
長襦袢を綺麗に着る、着物を綺麗に着る。
最後に半巾帯結びの復習をいたしました。
半巾帯まで結べたら羽織を羽織って気軽なお出かけできますもんね。
これからも半巾帯結びは毎回最後にお稽古していく予定です。
11月は後半二回になりますが、とても楽しみです。

10月のまとめ

今年の10月前半はとても暑くて、エアコンのお世話になりました。
そして単衣で十分な秋のスタートでした。
後半から一気に季節が進み、袷の着物で良くなりました。
いよいよ着物を楽しめる季節の到来です。
今月も全力疾走いたしましたが、なかなか記事にできませんでした。

お一人お一人が前に進んでいる様子が振り返るとよくわかりました。
帯が長かったり短かったりで苦労されている生徒さんが多かったなぁと思いました。
短くても結べるので、なんとかお伝えしたいなぁとおもっています。
短い帯は伸ばすこともできるので、そうすると楽にむすべます。
色々な方法を模索して、より美しく装っていただけるよう、頑張っていきたいと思っています。

今年もあと二か月。
コロナが早く収まってくれるよう、願ってやみません。

読者登録