総桐たんすと愛の力

徳島繊維卸問屋 ㈱山善のてるよ女将こと山口哲代です。
徳島では梅雨が明けました。
その途端に、とても日差しが強く、夏だなぁと実感しています。

先日、兵庫県のお宅へ、着物の整理収納にお伺いいたしました。
県外なので、夫と一緒です。
その様子をお知らせいたします。

お母様のお嫁入りの着物

ご依頼いただいたのは若いお嬢様。

お母様は、私と変わらない年齢です。
お母様は、今入院されているとのことで、お嬢様とメールでやり取りさせていただき、お伺いすることとなりました。

あらかじめ、ざっと数えていただいたら、着物や帯が50枚ほどあるとのこと。
たいへん立派なお嫁入り道具ですよね。

しかし、お嬢様にとってみたら、触るに触れず、そのまま開かずのタンスになっていたそうです。

ご両親がご結婚されて、約50年。
以来、ほぼ、そのままです。
扉を開くにも勇気がいりますよね。

総桐ダンス

私もお聞きしていたので、心配しながらタンスを開けてみました。
ところが!

どの着物も、着物を包んでいるたとう紙も「さらっ」としています。
まずは、上段から開けていきました。

桐ダンスの一番上の桐の箱の中には、夏と冬の喪服一式が入っていました。
私の経験上、黒い紋付はカビが来やすいのですが、まったくなんともありません。
びっくり!

桐のタンスの中の桐の箱。
しかも一番上段に仕舞われていたという好条件で、
50年経っても全く問題ない状態でした。
大量の、樟脳や除湿剤も入っていました。
喪服がなんともないのは、本当に珍しいんですよ。

皺になっている着物をアイロンで伸ばしたり、風を通したりしながら、同じように仕舞うことができました。
正しい収納ができていたんですね。

午前中はあっという間

それから、下の段、その下の段へと作業を進めます。

ご親戚が呉服屋さんだったそうで、本当に貴重な良いお着物や帯ばかり。拝見できて、私も夫も幸せなひと時です 。


皺をのばしたり、たとう紙を交換したり。
交換する必要のないきれいなたとう紙はそのままに。

ご依頼いただいたS様に、着物の種類、着用機会等を説明しながら書いて
午前中はあっという間でした。
どの段も保存状態が良く、本当に良かった~。
一番下の段を残してお昼休憩へ。
初めての場所なので、教えていただいたお寿司屋さんへ行きました。

お昼のランチコース、品数も多く、新鮮なネタを頂いて、大満足。
とてもおいしかったです。
ランチの後は、再び整理・収納のお仕事へ。

お母様の愛

これだけたくさんのきものや帯が全くカビてないのは本当に珍しいこと。
コチラの総桐のタンスは、引き出しを出し入れすると、別の引き出しが圧で動くほど、気密性が高いタンスでした。

合板の桐たんすとは違うんだなぁと、あらためて総桐の威力に脱帽しました。

その上に、お母様が、樟脳や除湿剤を次々に入れてくれていたのがありがたかったんだと思います。

整理していくと、本当にたくさんの使用済みの樟脳や除湿剤が出てきました。

やっぱり、全部を開けられなくても、追加するだけで、こんなに違うんだなぁと、夫やSさんと話ました。
お母様の愛情ですよね。

それでも一番下の深い引き出しだけは、さすがに少ししっとりしていました。湿気は下へたまるんですよね。

整理が終われば収納です

すべての整理が終わりました。
一枚ずつ整理しながら説明していくと、お嬢様も着てみようかな~と、思ってくださった♡

それが最高にうれしい私です。

お仕事柄、まったく着る機会が無いわけじゃなく、本当に良かったです。

そこで、S様が着たい着物が上に来るよう、収納していきました。
高級な訪問着や、大切な大島紬は、上段へ。

などなど、説明しながらすぐ取り出せるよう、気持ちに添って収納いたしました。
また、奥の引き出しには、あまり着ない着物をかためて収納。

どちらかというと好きじゃない着物も、少し減らして収納しました。

樟脳は、お手持ちのモノをお使いいただき、
繰り返し使えて便利で安い除湿シートを数枚ご購入いただきました。
こちらは、樟脳と併用しても大丈夫です。

湿気がたまりやすい底に敷いておきました。

たとう紙もできるだけ使えるものは使い、無いものや傷んだものだけご購入いただきました。
午後からは2時間で終了。
心配な着物や帯を数点だけお預かりして帰途につきました。

帰る前に記念撮影。
一生懸命仕事をしていて、途中で写真を撮るのを忘れていました。
せっかく、取材許可をいただいていたのにねぇ。
不覚です・・・

S様、お呼びいただいてありがとうございました。
ステキな着物や帯を、拝見できてうれしかったです。
また、取材のご協力もありがとうございました。

お母様が、元気になられますようお祈りしております。
また、お見積りの金額など、お知らせいたしますね。
読書談義も楽しかったです。
また、お会いできますように。

着物の整理・収納

当社では、お家の着物の困った!にお答えする活動を展開しています。
徳島に限らず、中国・四国・近畿県内は日帰りでお伺いできます。
生まれて以来、着物に触れてきた実績と
整理収納アドバイザー一級の私が
着物や帯をお使いいただけるよう、お客様と一緒に活動いたします。

事前のご予約が必要です。
お気軽にお問合せ下さい。
上の写真をクリックしてくださいね。

読者登録