きものde茶道

徳島市繊維卸問屋 ㈱山善のてるよ女将こと山口てるよです。
一月はコロナのせいで、お茶のお稽古がお休みでした。
でも2月に入って先生がお稽古を再開してくださいました~♡
嬉しい限りです。
もちろん、お稽古には、お着物で参加いたします。
お袖の有るなし、歩き方、座り方などなど。
動きがすべて着物であるかどうかで違ってしまいます。

 梅の和菓子

13日は筒茶碗と、貴人点、逆勝手のお稽古。
季節を追って行っていくお茶のお稽古はその時々に練習することが違って、本当に楽しい。
寒い時は、寒いことが少しでも和らぐように、大炉逆勝手、筒茶碗のお稽古をします。

筒茶碗は、茶碗を少しでも長くお湯で温めて、お茶を点てます。
しかもお茶碗が筒状態なので、お茶が冷めにくいのです。
社中のみんなで、美味しいねぇ~と言いながら、お抹茶を頂きました。
寒い日にこういう、おもてなしが出来ると嬉しいですよね。
このお点前はこの時期だけですが、さすがに忘れずすらすらと手が動き嬉しかったです。

大炉は、通常の炉よりも大きいもので、室内がより暖かくなります。
そのため、通常のお点前ではなく、逆の動きが多くなり、まるで頭の体操のよう。
袱紗も普通は左につけるのですが、右側につけます。

歩き方や足運びも逆になり、とても面白いです。
これも2月限定。
コチラは、まだまだ、訓練が必要なようですよ。

銘:春の川

20日は茶通箱と筒茶碗のお稽古。
茶通箱はお茶を頂く方も、お声掛けのタイミングが必要で、一人ではなかなかはかどらないのですが。
先日は先生のお友達がご一緒してくださり、タイミングや動きが頭にスーッと入りました。
本当に良かったです。

それまでは霧の中にいるようだったのに、ある日突然腑に落ちるって、このことなのか?!

そういうお稽古になって、嬉しかったです。
先生とお友達のYさんに感謝です。

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

ひとりで着物を着られるようになりたい あなたのための着付け教室のご案内

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第一第二土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366

腑に落ちると言えば着付けのお稽古もしかり。

何度説明してもぼんやりとしていたことが、ある日パパパ~っと納得できる。
生徒さんを見ていてそんな瞬間が多々見うけられます。
そこまで来たら、もう大丈夫なんだと思います。

やっぱり、お稽古は回数が必要ですね。
私も忘れないうちに「茶通箱」のお点前、復習しとこうと思います。

白玉椿とさんしゅう


着付けレッスンの後で一枚。マスクをしているので、ノーメイク失礼いたします(笑)
只今、茶花を入れる練習中。今日は白玉椿とさんしゅうです。
先生みたいに早く入れられるといいなぁ。

読者登録