エミール着付け教室春講座終了

着物で動く体験

着物を着て動く体験

エミールカルチャーさんの着付け教室春講座、終了いたしました。
今回はお二人だったので、濃い話もいろいろしながらの講座となりました。

いつもなら、最後は着物を着て校内を歩かせていただくのですが、
今回は、雨。
外に出ると、高価なお草履が傷んでしまいます。
なので、室内で立ったり座ったり歩いたり。
お稽古していただきました。

ただ歩くだけと、あなどるなかれ。
畳の縁(へり)を踏まずに、右で越えたり左で越えたり。
歩幅、歩き方。ホンマになかなかなんです。
私自身が、土曜日に先生に注意された所です(笑)

お家によって、畳の広さや、歩き加減がちがうんですよね。

畳に座って、立つ。
これもなかなかムツカシイ・・・
美しく立ち居振る舞いを整えるって、ホンマに練習が必要です。

着付けのお稽古が終わった後で、そんな練習も講座の最後に行っています。

短い名古屋帯結びの練習

短い名古屋帯結び

動く前に、Mさんは短い名古屋帯結びの練習をされました。
短いけれど、なんとか帯枕が上がります。
けれど、少し工夫が必要。

ゆかたも、衣文をきちんと抜いて、衿を保たなければなりません。
夏講座も頑張りましょう。

今回は短い帯だったので、角出し結びが出来ませんでした。
また、夏講座でしましょう。

ポイント柄で角出し結び

角出し結びの応用編

Y先生は、絽つづれの名古屋帯です。
帯芯が入っていない八寸の絽つづれ帯は涼しくて、夏に一番重宝する帯です。
(帯芯が入っているだけで、二倍暑いんです)
でも、ポイント柄。
柄を出しながら、角出し結びをしてみました。
これなら、前も後も柄が出つつ、角出し結びになっています。
いつもの形と少し変えれば大丈夫。

諦めずにいろいろな結び方にチャレンジしていただきたいと思っています。

お抹茶体験

室内で動いたあと、お抹茶を一服差し上げました。
せっかくなので、ご自身で茶筅を振ってみられました。
抹茶と茶筅さえあればカジュアルに、楽しめます。
ぜひ、抹茶で一服を身近に感じてほしいなぁと思っています。
抹茶茶碗でなければならない!なんで思わずに、
お家にある、器でもできると思います。
茶筅を振るのも楽しいものです。

きもので、お抹茶。
良いものですよね。

夏講座のご案内

エミールさんの講座案内

エミールさんの夏講座が7月から始まります。
期間は7月~9月までです。

エミールさん予定表

7月7日の七夕さまが一回目となります。
一回目は着物のお話をいろいろさせていただいています。
今回は夏にちなんだお話をいたします。
毎回新しい知識を覚えて帰って頂けるよう、工夫しています。
暑い季節、少しでも涼しく快適に着ていただく工夫が大切かな、と、思っています。

そして二回目からは、ゆかたや夏の着物の着付けのお稽古です。
お二人から、半巾帯と角出し結びのリクエストをいただいているので、それは必ず。

半巾帯もいろんな結び方があるので、楽しいんですよ。
応用編まで行けそうな気がしています。

半巾帯結び

そして、今回同様、九月の最後の回は、着物を着て動きます。
お天気によりますが、いろんな体験ができると良いなぁと思っています。

夏講座のお申込み

そんなエミールさんの夏講座のお申し込みが始まっています。
ぜひ、ご一緒しませんか?
楽しい仲間とともに、豊かな時間が送れます。
お申込み、お待ちしています。

エミールさん詳細
エミール着付け教室
エミールさん地図
エミールさん地図










読者登録