着物を着た後は

お正月に着物を着たご報告♡

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
着付けの生徒さんから、「着物を自分で着てみました。」とうれしいご報告をたくさん頂きました。写真もお送りくださって、様子がよくわかりました。
皆様楽しく着物を着られた様子で、私もとてもうれしくってワクワクしています。

初詣

着物を着た後は?

さて、その後はどうしたらいいの?

お正月に着物を着ました。
「さて、その後はどうしたらいいの?」
というご質問を頂きました。
お洋服なら、着たら洗う。これが普通ですよね。
ところが、絹の着物となるとお家で洗えません。
そうなると、専門店にお手入れに出す、ということになりますが、
絹の着物ってそう再々洗うものではありません。
もし、何か食べてて汚れたとか、シミが付いたとなれば
もちろん早急にクリーニングと言う事になりますが、
一見何の汚れも見当たらない場合。

どうしたらいいでしょう?

答えは簡単!

  • 日の当たらない室内で衣文掛けにかけて2~3日干す
  • 衣裳敷の上に広げる
  • 清潔な柔らかい布(タオルなど)で、着物の表面をなでる(埃をとる)
  • 裾・衿・袖底・袖口をチェックする
  • 汚れていなければ畳んでしまう

これだけなんです。

念入りに埃を取ってほしいのは裾です。
静電気が埃を引き寄せたりしていますので、
こすらず、優しく埃を取ってあげてくださいね。
裾だけは裏側もそーっと です。


私が母から譲り受けた紬の着物も毎年着てはたたみ、着てはたたみ。
たとう紙に入れてしまう。以上。
汚れがなければそれで大丈夫です。

「絹の着物なんて、もったいなくて着れない~。
汚したら大変だもの」

これ、よーく聞く言葉。

でもね、着物を着たら女性は楚々と立ちまわるので
早々汚すことにはならないものなんです。
それより、着ないでおいておく方がもったいない!
そう思いませんか?

絹やウールのお着物は、とっても暖かくて着心地抜群なんです。
汚れを気にする前に、ぜひぜひ一度でも多く着用してくださいね。

そして、どうしても汚れてしまった・・・となったときは、お声掛けください。
喜んでシミ落としさせていただきます。

楽しい着付け教室を開催しています。

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

ひとりで着物を着られるようになりたい あなたのための着付け教室のご案内

 

読者登録

前の記事

書道とジャズと

次の記事

女性リーダー養成講座