四人目で女の子が♡

長男の同級生のKさん。四人目で女の子に恵まれました。おめでとうございます♡良かったね〜。

もうすっかり、落ち着いたお母さんの雰囲気ですが、若いのでお肌はツルピカ。女性ホルモンの影響でしょうか、より一層輝いて見えました。とても、四人のお母さんには見えないなあ。

四つ身を初着に

日曜にお宮参りに行かれるとの事。
お宮参りの着物を買いに来てくださいました。
先のことを考えて初着よりも、四つ身がご希望でした。
初着もご覧くださったのですが、第一印象が良かった紺色の四つ身に決まりました。
ありがとうございました。

四つ身の着物

身揚げ・肩揚げ

四つ身の着物は、初着と違って背縫いが有り、巾も丈も長い上、
お宮参りに必須の紐が付いていません。
日曜に使われると言う事で、揚げの外注も間に合いません。
全ての揚げ(あげ)と、紐作り、紐付けを私がさせていただきます。

揚げ完成

今まで、プロにお願いしていた様子を思い出し、本も引っ張り出して
初着の丈や肩巾に合わせて揚げが、できました。

実際に私が揚げを施してみると、二本取りの糸がもつれやすくて大変だった事や、位置によって色糸を変えねばならないこと、まっすぐ縫う難しさなどなど、身をもって勉強することができました。

また、揚げの位置もムツカシイ~。今回は着用されないので良いのですが、子供さんの体を熟知していないと綺麗に出来ないだろうなぁ。

次に紐ですが、市販の紐で、初着ほど巾の広い紐はありません。
(巾が8cmもあります。)
細い紐だと、赤ちゃんを抱っこして掛けた時安定しませんし・・・
作るしかないかなぁ~。

探すと、おめでたい鶴亀の生地が見つかりました。

紐作りと飾り縫い

鶴亀の生地
鶴亀の生地

コチラの生地で紐を四本作ります。
紐の形状を確認しましたら、紐の巾は8センチ、長さは95センチでした。
紐くらい、簡単だと思っていたら・・・

紐の飾り縫い

市販の初着を見ると紐付けの所に 「魔除け・厄除け」の飾り縫いが!
こ、これは…はずせない。
できるか、私?!
調べてみると、扇だったり松だったり、いろんな形があるんですね~。
でも、今は見本があるので、見本の通りにします。
赤と白の糸を二本一度に通すことから大変。
これは刺繍針だよね。

あとは、真ん中に✚を入れたら飾り縫いは完成。
頑張れ私~。時間が無いぞ~。
時間があったら、もっと丁寧に慎重にできるのになぁ。

飾り縫いと紐付け
飾り縫いと紐付け

何とかできました。「ないよりは合った方が良い」程度の仕上りですが、
私の気持ちです。
「魔除け・厄除け」ですもんね。
たかが紐作りじゃなかったなぁ。

間に合ってよかった良かった。

初義に近い大きさになった四つ身
初着とほぼ同じ大きさになった四つ身

これでバッチリ!四つ身でお宮参り用完成

完成♡

今回は紐の付け方も男女で違う事など、
本当にたくさん勉強になりました。
させて頂いて、良かったなぁ。と心から思います。
和裁師さんのご苦労も少しはわかりました。
すごいなぁと思います。
一目ゆがんだだけで、響くんですね。

Nちゃんと赤ちゃんに幸せがいっぱいやって来ますように。
健やかに大きく育ってね~。

読者登録