秋の一日はあっという間。

徳島市繊維卸問屋 ㈱山善のてるよ女将です。
茶道のお稽古、コツコツと続けています。
好きなんでしょうね~。

11月なので、茶道は「風炉」から「炉」へ変わりました。
2日土曜日にお稽古だったのですが、濃茶と薄茶の平手前をおさらいしました。
久々ですが、さすがに手はスムーズに動くことができ、ホッとしました。

お稽古の後、先生とあわぎんホールの華道展へご一緒しました。
まずはお茶を一服。

美味しい柚子入った和菓子と薄茶をいただきました。

お茶とお菓子を運んでくださった皆様は、秋らしい色無地に袋帯を締められてて、とても美しかったです。
御馳走様でした。
その後、先生とご一緒にお花をじっくりと拝見いたしました。

春の華道展とは違って、やはり秋の花材が多く、各流派の個性も見られて良かったです。
また、先生がお花の種類を教えてくださいました。
ラッキーですね。

ポンポン菊が可愛い大作です。

翌日の文化の日。
日曜市の後、チケットを購入していたので、大急ぎで合同茶会へ行きました。
裏千家が立礼席、表千家が畳席でした。
青年部の先輩方にもお会いできて、とても良かったです。

先輩が当社でお買い上げくださった江戸小紋を着てくださっていました。
嬉しい~。

染抜きの日向紋を背中に入れさせていただいたのですが、とてもくっきりと映えていて、
美しく格調がありました。
家紋の効果は、素晴らしいなぁと、あらためて思いました。
特に色無地や、江戸小紋は(ほぼ)無地なので、紋が映えるんでしょうね。

表千家さんの和菓子は銀杏餅。
秋らしい和菓子です。
茶席を回ったあと、後期の華道展へ。こちらはやや駆け足で。

とてもきれいで斬新な作品でしょ。
お花が宙を舞っているような軽やかさ。
華道の表現は無限大ですね~。
もちろん、流儀に則った作品も沢山ありましたし、
どの作品も美しかったです。

会場には着物姿の方々が沢山。
カジュアルなお着物で気楽に来られた若い方もお見掛けいたしました。
とてもオシャレで良い感じでしたよ。
びしっと決められた先輩の方々も安定の美しさ。
私はとっても勉強になりました。

そして、徳島会場には「着物警察」はいなかったですよ。
みなさん、自由で優しい感じ。
よかった~。
ファッションは楽しまなきゃね。

どなたを見ても、みなさん、とても美しく~
とても華やかな会場でした。

文化の日らしい一日を過ごせてよかったです♡
他にも回りたい場所があったのですが、時間切れ・・・
回り切れませんでした。
秋の日はイベントが多くて、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

ひとりで着物を着られるようになりたい あなたのための着付け教室のご案内

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第一第二土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366

読者登録