使えない紬のコートを簡単名古屋帯にチェンジ

徳島市問屋町繊維卸売り問屋 ㈱山善のてるよ女将こと山口てるよです。
お客様から、お母様のコートをお預かりしました。
スナップが、くるまれていなかったため、青い汚れがついてしまっていました。
これは、落ちないということで、簡単に着装できる名古屋帯に変えました。

簡単な名古屋帯って?

簡単な名古屋帯があればいいなぁ~、そう思ったことがありませんか?
帯を結ぶのって、面倒くさいこと、ありますよね。
結んでいるうちに、着物がグダグダになったり、とかね。

特に、五十肩になったりしたら、腕がまわりませんものね。
そんなときのお助けアイテムが、簡単名古屋帯なんです。

簡単な名古屋帯とは、お太鼓の部分の形が出来上がっていて、胴に簡単に巻くことができる帯のことです。
まず、胴の部分の帯を巻いて、前に柄が来るように縫い付けられている紐を結びます。
紐は胴の中に隠せます。
次に、後ろに来るお太鼓の帯を 胴の帯にセットすればいいだけ。
超簡単。
帯枕や帯揚げもお太鼓に通しておけば、とにかく楽です。
最後に帯揚げ帯締めを締めれば完成。

柄が出ない~(;’∀’)とか、
帯山が決まらない、形が決まらない、という心配も無用。

着物もグダグダになりません。
とにかく綺麗に時短で決まります。

かんたんに使える名古屋帯

こちらは、もともと、紬生地のコートだったのですが、お母様のサイズで小さいのです。
洗い張りをして、伸ばすことも考えたのですが、
前立てのスナップ汚れがどうしても取れないとわかりました。

そして、こちらのお客様は、ご自身サイズの立派なコートをお持ちになっておられます。
それならば、こちらは諦めようか・・・と、おもったのですが、お母様の思い出のコート。
捨ててしまうのは、気持ちが辛い。
簡単に着装できる名古屋帯があると便利だなぁということになり、
コートから簡易名古屋帯に作り替えることにしました。

これも張り感のある生地で、飛び柄だったおかげです。
昔の暮らしや 通りの様々なシーンがえがかれています。
淡いベージュ色が、とても素敵。
着物に合わせやすそうですよね。
本当にちゃちゃっと装うことができる帯は便利です。

何を隠そう、私もお稽古の時に簡易な帯を使っているんですよ。
五十肩だったし。
気楽に着られる方法があると、着物を着る機会が増えます。
時短ですし。
形は崩れないし(笑)

使わない羽織や、短い帯はこんな風に直せば楽しい♥
帯結びが面倒くさければ、思い切って変えてもいいのかもしれません。
絶対出番が増えますもん。
そして、眠っていたものが、使えるようになり、着物を着る機会が増えます。

プロの方が上手に柄を出してくれます。
なんなりとお問合せくださいね。

着物再生プロジェクト

着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

ひとりで着物を着られるようになりたい あなたのための着付け教室のご案内

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第一第二土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366


読者登録