てるよ女将の夏休み2-島根県の松江城へ

徳島繊維卸問屋 山善のてるよ女将です。
18日に出雲大社を参拝した後、お昼を食べることにしました。
出雲大社の近くのお店で夫と友人は出雲そばを、長男はそばラーメン、下の子供たち二人は出雲特製ラーメンの大を。私も朝6時に家を出たのでお腹がペコペコ。
私も「出雲特製ラーメン、大!」と、オーダーしたら、
「え~!絶対無理やわ!」と大ブーイング。
こうなれば、意地でも食べてやるぅ!と誓いました。

出雲特製ラーメン

出雲特製ラーメン

想像以上に深い・・・
・・・食べても食べても、ある・・・出てくる・・・美味しいんだけど~。
でも、意地で完食したよ。
その後が、苦しかったけど。
チョコレート専門店、沖野上ブルーカカオさんに寄って、チョコレートコーヒーを飲みました。

チョコレートコーヒー

チョコレートコーヒー

こんなに美味しいコーヒーはないぞ!というほど、美味しかったです。
それなのに、三分の一ほど、飲めず・・・。ラーメンを普通にすればよかったなぁ・・・
チョコレートも豊富で美味しそうです。夏なのであきらめましたが、冬なら爆買いしたかも、です。

松江城

その後、宍道湖のほとりを通って松江城へ。松江県庁の駐車場を開放してくれていたので、車はそちらへ停めさせてもらうことができました。出雲大社といい、松江城といい、駐車料金がかからないのは、観光客に優しいなぁと思います。

松江城は、全国に現存する十二天守閣の一つです。明治に入って多くのお城が取り壊されたのですが、地元の豪農や元松江藩の方々の尽力によって残すことができたそうです。

松江城

松江城

石垣のとても綺麗なお城で、昔の石積みがそのまま残っています。

松江城石垣

松江城石垣

お城は東が正面となっていますが、天守閣だけは南向きになっていました。

松江城入り口

松江城入り口

お城の地階には大きな井戸がありました。常に水を得られたんですね。
私は城内に井戸があるのを初めて見ました。ここは平地の城だからかもしれませんね。
松江城は通し柱が巧みに配置されていて、上層の重みを分散させています。
昔の人の知恵はすごいですね。太い柱がとても印象に残りました。

 

陣太鼓や、様々な資料も残っています。四層にはお殿様のための箱便所も残っていました。
天守閣に上がる手すりはとても綺麗にできていました。
そして天守閣からの眺めは最高。
良い風が涼しく吹き抜けて気持ちよかったです。

松江城天守閣の眺望

天守閣からの眺望

宍道湖も見ることができます。綺麗な街並みです。
空の色もきれい。良き日よりでした。

徳島には美しいお庭はあるのにお城はありません。
少しうらやましく思いました。
七代藩主の松平不昧様は茶道でも有名な方。

様々な道具も残っているそうです。
ゆっくり見てみたいなぁと思いました。

その後、玉造温泉で開かれる同窓会へと向かいました。

同窓会の様子はこちらへ。「上質のお宿とは」

翌日は、念願の足立美術館へいきました。そちらは、別記事で。

午前中の出雲大社の記事はこちら「出雲大社」

読者登録