コーリンベルトって?

徳島市繊維卸問屋、山善のてるよ女将です。
着付けでよく使う、コーリンベルトのお話です。
そんなこと知ってるよ~って、言う方はさらっと流してくださいね。

コーリンベルト

きつけの道具として皆様一つや二つはお持ちになっておられるコーリンベルト
どのように保存されていますか?

コーリンベルトってどんな時に使うの?

両端に洗濯ばさみのようなものが付いているコーリンベルト。
どんな時に使うのでしょうか?

これは、長襦袢や着物を着た時、衿を固定するために使います。
紐でもよいのですが、体に巻く部分がゴムなので、とても楽なんです。

特に長時間着物を着ている場合、紐でギューっと締められたら苦しい・・・
着物のしわを伸ばすのもコーリンだと楽々です。
紐と比べて着物も傷みません。ゴムですからね。
とても便利な着付け小物なんですよ。

使わないのはとてももったいないなぁと思います。

上手に使うためのポイント

コーリンベルトを上手に使うためにはいくつかのポイントがあります。

  1. 保存するときは口を開けたままにする
  2. コーリンベルトの長さを調節する
  3. コーリンベルトのMサイズとLサイズを使い分ける
  4. 長襦袢用と着物用でコーリンベルトの色を変える
  5. 踏むと口が壊れやすいので、床に直置きしない

この五つさえ守っていただければ、安心です。
それぞれの項目を説明しますね。

保存するときは口を開けたままにする

これは、声を大にして言いたいです。
コーリンベルトの口は開けっぱなしが正解なんです。
コーリンベルトは、着物の衿を挟んで固定するためのものです。
それを着物を挟まずに保管するときも閉じておくと・・・

かみしめ続けると・・・

想像してみてください。私たちの歯の場合、いつも歯を食いしばって力を入れていたらどうなるでしょう?
奥歯はだんだんちびていきますよね。

コーリンベルトもそれと同じことなんです。
使わないときは緩めておいてあげる。
それが、正しい保管のしかたなんです。

ところが、きっちりした性格の方は、きちんとコーリンベルトの口を閉じて保管されることが多いんです。
多分、無意識で癖になっているのかもしれませんが・・・
コーリンベルトを長持ちさせるためにも、どうぞ口は開けたまま保管してくださいね。

コーリンベルトの長さを調節する

コーリンベルトには長さを調節できる部分があります。

写真の〇印の部分です。こちらを立てて左右に移動すると伸ばしたり縮めたりできるわけです。

立てて移動し、長さを調節します

一般的に紬の着物は固い分、コーリンの長さが長く必要となります。
鬼縮緬などの生地の厚い着物も長さが伸びます。
綸子など、肌なじみの良い着物はコーリンの長さが短くなります。
着物の種類によってこまめな調節が必須です。

MサイズとLサイズを使い分ける

コーリンベルトにはMサイズとLサイズがあります。
スマートな方はMサイズ、普通の方はLサイズをおススメしています。

コーリンベルトにはサイズがある

何故かというと、留袖を着る場合、比翼という生地が付いていて、とても巾を取ることがあります。フォーマルシーンにもお使いいただけるよう、普通の方にもLサイズをおススメしているのです。
コーリンベルトがキツイと衿がどんどん詰まってきてしまいます。
「大は小を兼ねる」と言う事です。

長襦袢用と着物用でコーリンベルトの色を変える

着物によってコーリンベルトの長さは変わる訳ですが、長襦袢のコーリンベルトの長さはそうそう変わることがありません。
ですから、色を変えておくと、長襦袢用はいつも同じサイズで同じ衿元でいられるわけです。長襦袢の衿元はとても大切。きっちり調節したコーリンをいつも使うようにしたいものですね。

コーリンベルトはデリケート

ゴムの部分は丈夫でよいのですが、挟む部分や調節する部分はプラスチック。
踏んだらすぐに壊れてしまいます。
長い間お使い頂きたいので、着物を着つけているときは、必ず床に置かず、
鏡に引っ掛けるか、いすや机に置くなど、床から上に上がった取りやすい場所に置いてください。

着物は裾が長くて、床に置いてしまうと見えにくいもの。
私も一つ壊してしまった苦い経験があります。
どうぞ、ご注意くださいませ。

コーリンベルトについては、コチラのブログもご覧くださいね。

コーリンベルトって、なに?


できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

ひとりで着物を着られるようになりたい あなたのための着付け教室のご案内

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第一第二土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366

読者登録