2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 teruyo-okami 着物再生プロジェクト 着物を着られないとあきらめる前に 徳島繊維卸問屋 ㈱山善のてるよ女将こと山口てるよです。着物のなかでも、着なくなってしまった着物、ありませんか?ウールとか、丈が短い着物とか。シミが有ったり、虫食いがあったり。無理~っとなっちゃう着物ってありますよね。今日 […]
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 teruyo-okami 着物の基礎知識 朱色を紫に 徳島繊維卸団地 ㈱山善のてるよ女将こと山口てるよです。暑い夏が続いています。それでもお盆を過ぎたら、朝夜の風は少しだけ涼しくなったように思います。静かなお盆休みが終わり、秋はすぐそこまで来ていると思えば、我慢できそうな気 […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 teruyo-okami 着付け教室 自分で着物を着る!という決意が上達の最大の近道 徳島の着付け教室講師 てるよ女将です。 新年あけて一か月少々。本当に時間が経つのは早い早い。 皆様、元気にお過ごしですか? 大好きなユーミンを聞きながらブログを更新しています。 春には自分で着物を着る 寒い中、着付け教室 […]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 teruyo-okami 着物再生プロジェクト おばあさまの帯 徳島市、繊維卸問屋 山善のてるよ女将です。寒い中、着付け教室の生徒さんは、頑張ってきてくださっています。着物はばっちり着られるようになった方が多く、名古屋帯や、袋帯の練習の方が増えました。 傷んでしまった袋帯 こちらは、 […]
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 teruyo-okami 着付け教室 着物を楽しむぞ!の気持ちは着付け上達のカンフル剤 徳島繊維卸問屋 (株)山善のてるよ女将です。 着付け教室再開! 展示会でお休みしていた着付け教室ですが、 今日から着付け教室再開しました。 遠くからの生徒さん 今夜の生徒さんは、県西部方面から車でお越しくださいました。 […]
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2018年11月29日 teruyo-okami 展示会 山善 秋の展示会その2 徳島繊維卸売問屋 (株)山善のてるよ女将です。 秋の展示会が迫ってきました。 品物が続々と入荷しています。 そのうちの品物を3点ご紹介します。 柄物の半衿 正式な場所には、白の半衿なのですが、少しくだけた場所に着るときは […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月25日 teruyo-okami 着物再生プロジェクト お母様の色留袖をお嬢様に 徳島繊維卸問屋 山善のてるよ女将です。 今日は、色留袖のお話です。 ミセスの第一礼装は五つ紋の留袖 ミスの第一礼装は振袖ですが、 ミセスの慶事の第一礼装は黒留袖です。 黒留袖には五つ紋が入っていますね。 黒留袖にはおめで […]
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 teruyo-okami 着物再生プロジェクト お母様の形見のきもの 徳島繊維卸問屋 山善のてるよ女将です。 春の展示会の時、お預かりしていたお着物が出来上がりました。 お母様の形見 少し前にお母様を亡くされたお客様。ご自宅の荷物はそのままにされていました。 年齢を重ねて、少し自分に使える […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月6日 teruyo-okami 着物再生プロジェクト 果たして袋帯の色を変えることはできるのか? 袋帯の色を変える 振袖の時に締めた袋帯。 花の色が派手になって、締められないので何とかしたいというご相談です。 お嬢様がいらっしゃったら、差し上げることもできるのですが、 周りにそういう方はいないので、渋く […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月4日 teruyo-okami 着物再生プロジェクト おばあちゃんの羽織を生かす 着物大好きっ子のKちゃん。おばあちゃんから羽織やコートを頂きました。 身長も違うし、着物の寸法も違うし。どうしたものかと、相談にお越しになりました。 袖をほどく 大体そうなんですが、昔のお着物は小さいんです。 そして現代 […]